牛乳の尿酸値を下げる成分とそのメカニズム

メインビジュアル1

牛乳
尿酸を尿に溶かす飲み物

  • 牛乳が尿酸値を下げる仕組みと、尿酸値を下げるラクトアルブミン、ガゼインといった成分について
  • 牛乳で尿酸値を下げるメリットとデメリットを解説
  • 習慣的に牛乳を口にするとともに始めたい、尿酸値を下げる飲み物や食べ物とは

牛乳に含まれるタンパク質が尿酸の排せつを促す

尿酸値を下げる飲み物として、代表的な飲料が牛乳になります。実際に1日1カップ以上の牛乳を口にした被験者の血清尿酸値が有意に下がり、痛風の発症リスクが下がったというデータが一部の研究で明らかにされています。牛乳が尿酸値を下げる仕組みとしては、

  • ガゼインやラクトアルブミンというタンパク質が、尿酸の排せつを促す
  • 牛乳が尿をアルカリ性に傾ける働きがあり、尿酸の排せつが促される

といった点が挙げられると知られています。
ガゼインやラクトアルブミンといったタンパク質は、チーズやヨーグルトなど乳製品に多く含まれているため、牛乳にプラスしてチーズやヨーグルトなど乳製品を口にする習慣もスタートしたいです。
牛乳は牛乳自体に含まれるプリン体も少なく、安く手に入る上に、味もおいしく、気軽に飲み続けられる飲料ですので、高尿酸血症や痛風、尿路結石の予防には最適な飲料の1つだと考えられます。

牛乳はカロリーや乳糖不耐症が心配

上述したように、牛乳には高尿酸血症を予防、および改善する飲料として、さまざまなメリットがあります。

  • Merit

    メリット

    • 牛乳自体に含まれるプリン体が少ない
    • 牛乳は安く購入できる
    • 牛乳に含まれるガゼインやラクトアルブミンというタンパク質が尿酸の排せつを促す

    しかし、残念ながら牛乳は万能の飲み物ではありません。高尿酸血症の予防法としてデメリットもあります。

  • Demerit

    デメリット

    • 高脂肪乳の場合、余分なカロリー摂取につながる
    • 乳糖不耐症の人は飲めない

    炭水化物、タンパク質、脂質という三大栄養素の中で、1gに含まれるエネルギーが最も多い栄養素は脂質になります。高脂肪乳を「高尿酸血症の改善のため!」と飲みすぎれば、余分なエネルギーを摂取してしまう可能性も出てきます。運動不足が重なれば、エネルギー過多で肥満の引き金にもなります。肥満は尿酸値を引き上げる一因となりますので、牛乳選びでは低脂肪乳など乳脂肪分に注目したいです。
    濃い牛乳は味わいに濃厚さがあり、水分補給源として量を飲めないというデメリットもあります。また、乳糖不耐症の人は、そもそも牛乳を飲むとトラブルが起きてしまうため、尿酸値の改善手段として牛乳は効果的ではありません。

牛乳だけでは足りない!
一緒に口にしたい食品とは

高尿酸血症の対策として、牛乳が効果的だと紹介しました。しかし、牛乳はあくまでも手段の1つにすぎません。普段の食事からも、尿酸を尿に多く溶かし、尿酸の排せつをサポートしてくれるような食べ物を口にしたいです。例えば、

  • 野菜
  • キノコ類
  • 海藻

などは代表的な尿酸値改善に効く食べ物として知られています。野菜やキノコ類、海藻は尿をアルカリ性に傾けてくれるアルカリ性の食べ物として有名で、尿がアルカリ性に傾くと、尿酸がより多く尿に溶け込んでくれるという働きが期待できます。同時に野菜に含まれるビタミンCにも、尿酸の排せつをサポートする働きが知られています。
さらに野菜、キノコ類、海藻は食物繊維も豊富なため、満腹感を促し、食べすぎ・飲みすぎを予防してくれます。食べすぎ・飲みすぎが予防できれば、プリン体を食事やお酒から大量に摂取せずに済むようになります。二重、三重の働きで尿酸値を下げてくれる効果が期待できますので、牛乳だけ飲んで安心するのではなく、野菜やキノコ、海藻をしっかり食べるように意識したいです。

尿をアルカリ性に傾ける飲み物も便利!

野菜、キノコ、海藻などはいずれも、尿をアルカリ性に傾け、尿酸がより多く溶け込むように働き掛け、排せつをサポートしてくれる食べ物だと分かりました。ただ、残念ながら野菜、キノコ、海藻はなかなか口にする機会が少ないという人も多いはずです。その意味では牛乳のように続けやすい飲み物で、別の対策を行う必要があるかもしれません。
例えば野菜などと同じく、尿をアルカリ性に傾ける代表的な飲料としては、古くから温泉水(炭酸水素塩泉)が知られてきました。
医学的な根拠の下で環境省がその効果を認めているように、一部の温泉水(炭酸水素塩泉)は、尿をアルカリ性に傾け、尿酸の排せつを促してくれる効果が確認されています。温泉水を普段の水代わりに口にしたり、温泉水で他の飲料を割ったり、温泉水をお酒のチェイサーにしたりして、意識的に口にする量を増やせるようにしたいです。 他にはコーヒーや紅茶に含まれるカフェインには利尿作用がありますから、ミルクを入れて飲むなどして、口にする機会を増やしたいです。

コーヒー

尿酸値を下げる飲み物としては、何があるのでしょうか? エビデンスが完全な飲み物から、エビデンス不十分ながら役立つと言われる飲み物までまとめました。

TOP